2012年02月07日
♪ 山田・・・キレル・・・ ♪
前回のBLOGにも書いた静岡県新人高校バレー県大会が
2/4~5日 藤枝の静岡県武道館で開催された
僕が、トレーナーをしている浜松市立高校は
西部地区予選を4年ぶりに1位突破し
この大会に第3シードで臨んだ
結果・・・・
準々決勝敗退・・・ベスト8
今回は、4年ぶりの草薙・・・
このチームに帯同して8年・・・・
初の優勝を狙っていただけに・・・・
ショック・・・・大
久々・・・(選手は久々と思っていないかも??)試合後、選手に怒鳴った
「不甲斐ない試合の後に残るものは何なんだ?」
確かに点数からすれば
決勝に上った市商に21点 23点
もう少し??
って思うかもしれない・・・
しかし負けは負け・・・
ゲームは早く25点取れば勝なのだから・・・
あの時こうすれば・・・
あの時のミスがなければ・・・
選手から出た言葉は
後悔・・・後悔・・・
「勝」にも理由があるように
「負け」にも必ず原因がある・・・
今回のチーム確かにケガ人が多かった・・・
でも、言い訳せず西部大会を戦った・・・
その結果の優勝が凄く嬉しかった
でも、地区予選に勝っても
県大会で結果が残せなかったら意味がない事
皆に伝えたつもりだけだったかもしれない・・・・
でもスポーツは実力の世界・・・
全て勝てば官軍なんだ・・・
でも本当はね
ケガなく楽しくやらせたいのよ
競馬の格言の「無事之名馬(ぶじこれめいば)」
実はいつもそんな気持ちなんだ
「能力が多少劣っていても、怪我なく無事に走り続ける馬こそが名馬である」
選手を送り出すとき
「ケガなく無事に帰ってこい」って毎度毎度心から思う
僕は「DEVIL 山田」
そんな顔見せませ~ん
選手には
高校生活の3年間の部活動
有意義に激しく・・・
楽しく・・・
涙あり・・・笑いあり・・・
このチームで戦えて良かった・・・
って思ってくれたら嬉しいです
さぁ~明日
新生 浜市の始まりです
明日のトレーニング・・・
覚えておけよ・・・・
試合結果は ↓ ↓ ↓ (決勝戦は島商VS市商 2/11 草薙で)


2/4~5日 藤枝の静岡県武道館で開催された
僕が、トレーナーをしている浜松市立高校は
西部地区予選を4年ぶりに1位突破し
この大会に第3シードで臨んだ
結果・・・・
準々決勝敗退・・・ベスト8
今回は、4年ぶりの草薙・・・
このチームに帯同して8年・・・・
初の優勝を狙っていただけに・・・・
ショック・・・・大
久々・・・(選手は久々と思っていないかも??)試合後、選手に怒鳴った
「不甲斐ない試合の後に残るものは何なんだ?」
確かに点数からすれば
決勝に上った市商に21点 23点
もう少し??
って思うかもしれない・・・
しかし負けは負け・・・
ゲームは早く25点取れば勝なのだから・・・
あの時こうすれば・・・
あの時のミスがなければ・・・
選手から出た言葉は
後悔・・・後悔・・・
「勝」にも理由があるように
「負け」にも必ず原因がある・・・
今回のチーム確かにケガ人が多かった・・・
でも、言い訳せず西部大会を戦った・・・
その結果の優勝が凄く嬉しかった
でも、地区予選に勝っても
県大会で結果が残せなかったら意味がない事
皆に伝えたつもりだけだったかもしれない・・・・
でもスポーツは実力の世界・・・
全て勝てば官軍なんだ・・・
でも本当はね
ケガなく楽しくやらせたいのよ
競馬の格言の「無事之名馬(ぶじこれめいば)」
実はいつもそんな気持ちなんだ
「能力が多少劣っていても、怪我なく無事に走り続ける馬こそが名馬である」
選手を送り出すとき
「ケガなく無事に帰ってこい」って毎度毎度心から思う
僕は「DEVIL 山田」
そんな顔見せませ~ん
選手には
高校生活の3年間の部活動
有意義に激しく・・・
楽しく・・・
涙あり・・・笑いあり・・・
このチームで戦えて良かった・・・
って思ってくれたら嬉しいです
さぁ~明日
新生 浜市の始まりです
明日のトレーニング・・・
覚えておけよ・・・・

試合結果は ↓ ↓ ↓ (決勝戦は島商VS市商 2/11 草薙で)


Posted by staygold at 17:27│Comments(0)
│♪ トレーナー活動 ♪